fc2ブログ
4チー&3にゃんの大家族になりました! 今は子猫のほたてとまりもの成長が楽しみ   気軽に足跡残していってくださいね(^^♪
2月14日
父が亡くなりました。


病気がちだった祖父母
難病だった母
二人のバカ息子

そんな家族を守り、雨の日も風の日も休むことなく、働いて働いて私達を育ててくれました。
土木作業員をしながら農業。冬は杜氏として出稼ぎ。
1年中休みなんて無かったです。父がこんなに働いてくれてるのに、何の手伝いもしないバカ息子。
それでも文句も言わず、愚痴もこぼさず働いてくれました。

父には本当に苦労を掛けたと思います。
私も自分の家庭を持ち子供ができて、父の今までの苦労、偉大さ、ありがたさが身にしみて分かりました。

そんな父にも初孫ができて一緒にお風呂に入り、「こんな小さい子を入れるん久しぶりやから怖いわ」と言いながらも嬉しそうにしていました。
月に一度は実家に帰り、一緒にご飯を食べ、酒を飲む。
ささやかですが、私達にとっては穏やかで幸せな時間が流れていました。

これから楽になる。少しは親孝行の真似事ができたかな?と思っていた矢先にあの交通事故です。
バイクに撥ねられ、脳に重い後遺症が・・・
父は病院、祖母は老人ホーム、そして難病の母は家、みんなバラバラになってしまいました。
父を助けるはずの私まで難病に・・・。情けないです。
母にも苦労を掛けました。今の私以上に不自由な身体で、大変だったと思います。
私がお世話できないから、病院や施設への入所も勧めましたが、「父の帰る家を守る」という使命感からでしょう、一人で頑張ってくれました。


『石に布団は着せられず』

『親孝行したい時には親はなし』

母が亡くなった時、そのことを痛感しました。
それだけに父には長生きして欲しかったです。
たった6年の間に祖母、母、父と三人も看取りました。寂しい限りです。
両親には感謝の気持ちでいっぱいです。
「ありがとう」しかありません。
両親への感謝の気持ちを忘れず、これからの人生を歩んでいきたいと思います。




みなさんにもご心配をお掛けしております。
いつも励まし、温かい言葉をかけてくださるみなさんにも感謝です。

落ち着いたらブログも再開したいとは思っています。
*今回はコメントを閉じさせて頂きました。
スポンサーサイト