この度の地震で被災された方々には心よりお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
私も阪神淡路大震災で大地震の恐ろしさを経験した一人です。
当時住んでいたいた場所は幸いにも被害の少ないところでしたが、それでもガス・水道の復旧には3ヶ月もかかりました。
電車バスが動かず、バイクで毎日通勤しました。
私の会社は何とか建っていましたが、周辺にも倒壊したオフィスビルは多く、もし震発生時間が昼間ならもっともっと多くの犠牲者が出ていた事でしょう。
直下型地震であり、鉄筋コンクリートのビルやマンションが何棟も倒壊しました。
火事もあちらこちらで発生しましたが、道路を倒壊した建物が塞ぎ消防車が現場に近づけない。
現場に到着しても水が出ず、燃える炎を前に消防隊はどうすることもできなかった。
今回の地震は地震そのものの被害よりも津波による被害が大きい。
神戸は海と山に挟まれた小さな街であり、もしあの状況で津波がきていたら「神戸」は消えていたでしょう。
地震発生から10日が経ちましたが、昨日も救助された方のニュースを観ました。
お一人でも多くの方が救助される事を祈るばかりです。
私には何もできませんので、義援金という形で協力させていただきました。
日本だけでなく、世界中の人が被災者の皆様の復興支援に動き出しています。
大変な日々が続きますが、どうか頑張ってください。
1日でも早く安全で安心した暮らしができるようになることをお祈りいたします。
私も阪神淡路大震災で大地震の恐ろしさを経験した一人です。
当時住んでいたいた場所は幸いにも被害の少ないところでしたが、それでもガス・水道の復旧には3ヶ月もかかりました。
電車バスが動かず、バイクで毎日通勤しました。
私の会社は何とか建っていましたが、周辺にも倒壊したオフィスビルは多く、もし震発生時間が昼間ならもっともっと多くの犠牲者が出ていた事でしょう。
直下型地震であり、鉄筋コンクリートのビルやマンションが何棟も倒壊しました。
火事もあちらこちらで発生しましたが、道路を倒壊した建物が塞ぎ消防車が現場に近づけない。
現場に到着しても水が出ず、燃える炎を前に消防隊はどうすることもできなかった。
今回の地震は地震そのものの被害よりも津波による被害が大きい。
神戸は海と山に挟まれた小さな街であり、もしあの状況で津波がきていたら「神戸」は消えていたでしょう。
地震発生から10日が経ちましたが、昨日も救助された方のニュースを観ました。
お一人でも多くの方が救助される事を祈るばかりです。
私には何もできませんので、義援金という形で協力させていただきました。
日本だけでなく、世界中の人が被災者の皆様の復興支援に動き出しています。
大変な日々が続きますが、どうか頑張ってください。
1日でも早く安全で安心した暮らしができるようになることをお祈りいたします。
スポンサーサイト
| ホーム |